選ばれる3つの理由
私は京都産業大学経済学部を卒業後、ずっと京都の企業で働いてきました。だからこそ地元の京都で、
何かがあればすぐ駆け付けることができる地元の利を活かして京都市内に拠点を置き、活動しています。
京都市下京区の数あるコンサルティング会社の中で、最も規模の小さい企業でありながら顧客満足度No,1、
多くの方々に選んでいただいた理由が、以下の他社との違いです。
1:コンサルティングを依頼したことのない方でも安心
ランチェスター戦略と行動経済学に基づき、持ち合わせる知識と経験のすべてを組み合わせて、
あなたの悩みに応じた最適な改善策を提案させていただきます。
これまでにルキウスにご相談された小規模事業者様、あるいは小規模企業者様の相談終了後の
アンケート結果より抜粋いたします。
「気持ちを切り替えて、前を向いてやっていこうと思います。ありがとうございます。
これから、よろしくお願いします」
「格好悪くて、本当のことは誰にも言えなかった。何もかもうまくいかず、見栄を張ってばかりいた。
恥を忍んで、家族のためにも話をしてよかった。目が覚めてすっきりした」
「ずっと不安だったけど思い切って相談して良かったです、安心しました。
恥ずかしがらずに、もっと早く行動すればよかった」
「経営者はダメ出しをしていればいい、と思い込んでいました。考えを改めるいい機会でした」
「所詮、コンサルティングなんて大したことない。何の役にも立たない、その程度のもの」
「結局、自分が話してばかりだったけど、真剣に聞いてもらえて良かった」
2:クリエイティブからマーケティング、コンサルティングまで25年以上の安心と信頼の豊富な実績
「気軽に相談できる人ができて心強いです。自分で悩む時間が節約できて満足です」
「一緒に取り組むことで、自社にはない集客や販促のノウハウを手に入れることができた」
「販促や集客をルキウスに任せることで、自社の強みに経営資源を集中させることができた」
「きめ細やかなヒアリング能力。クライアントの意向の把握力。露出したい事を輝かす、
その文章力と翻訳してもらえる英語力」
※ 現在のお客様がコンサルティングを継続して、ご利用いただいている理由です
3:多様化が進み、変化が激しい現在の顧客動向を熟知した充実のコンサルティング対応
現在、ルキウスのサービスをご利用いただいている小規模事業者様、あるいは小規模企業者様の
コンサルティングを活用する理由をお聞きしました。
「集客と販促の仕組みを作ることができ、経営基盤を安定させることができた」
「新人ひとり雇うとの変わらないコストで十分な経験と知識に基づく確実なアドバイスがすぐに得られる」
「自社の状況を客観的に見ることができた」「自社の経営スピードを早めることができた」
コンサルティングとは、具体的にどのような方法(戦略と戦術)で行うのか?
「プロフィール」のページに私がコンサルタントを目指すことになった経験と共に
方法が書かれています。ぜひ一度、目を通していただければ幸いです。
「うまくいかないとひとりで悩む」より「うまく進めるため共に考え、力を合わせる」
少子高齢化が進み、人生100年時代の到来と言われる中、ご自分の仕事やビジネス、
お客様と会社そして社員、家族について「コロナ後はどうすればいいのか?」という不安や
心配をお持ちの方々からのご相談をいただける機会が、非常に多くなってきました。
親しい人には相談しにくい、でも経営者(独立後)と従業員(独立前)の両方の立場や気持ちが
理解できる、信頼して本音を話せる「相談相手」が必要です。
この相談相手が、きっとあなた様のお役に立てると考えています。
もしあなた様が、今のお仕事やビジネスで「どうやったら売上が伸びるのか」または
「集客や販促で悩んでいる。でも誰に、どこに相談すればいいのか、わからない」などの
お悩みで、心配で不安な日々を過ごしておられましたら一度、お話を聞かせていただけますか?
もう、ひとりだけで悩みをすべて抱え込まないでください。我慢しないで、あきらめないでください。
一緒に解決のお手伝いをさせてください。
あなた様の仕事やビジネスについて、過去の帳票から税務申告や節税対策のアドバイスを
行うのではなく、現在の状況を分析・判断し、将来的な経営対策を行ないます。
お聞かせいただきたいことは、悩みごとだけではありません。まずは、あなた自身のこと、
そしてお取り扱いの商品やサービスのことをもっと知りたい、とルキウスは考えております。
ぜひ、あなた様がいままでにされた努力や体験をお聞かせください。
クリエイティブからマーケティング、コンサルティングまで25年以上の安心と信頼の豊富な実績
問題解決力(クリエイティブ)=知見(行動経済学 + ランチェスター戦略)× 経験(培われた能力 + 鍛えられた直感)
印刷会社の営業マンとしての仕事を通して、デザインの基礎(フォントやレイアウトなど)
を身に付けました。また、色彩学を学び、印刷営業士の国家資格を取得しました。
その後、ホームページ制作会社にてコンテンツ企画や写真撮影、コピーライティングなども
積極的に学び、webディレクターだけに留まらず総合的にクリエイティブディレクターとして
従事してきました。
その間、関西大手の電器メーカーや通販会社、ライフライン供給会社など、様々な業種からのご依頼に
お応えして、集客や売上アップの販促ツールやwebサイトを提案、常にお客様に喜んでいただきました。
また、2008年のリーマン・ショックの際に、当時勤めていた会社のグループ企業の再生、業績回復、
組織改革や社員研修などの問題を解決した経験が起業のきっかけとなり、現在のマーケティングや
コンサルティングに活かされています。大学時代は経済学を専攻、昨今は、主に行動経済学と統計学に
基づいて消費者の経済活動を分析、ルキウス独自の提案を行っています。
「クリエイティブ・エージェンシー」とは、クリエイティブディレクターとしての経験を基に
より創造的な情報発信を目指して、クリエイティブな業務に提案営業の経験、問題解決としての
マーケティングとコンサルティングを加えて、集客販促から売上増加後の経営コンサルティングまで
総合的にサポートする業務です。
より創造的な広告の表現、それは今までのように「モノを売る」ために作られるのではありません。
正確で信頼できる情報をわかりやすく、社会のために、人びとを勇気づけるため、元気にするため、
笑顔にするための希望に満ち溢れたメッセージを届けること、とルキウスは考えています。
多様な業種・業態で500社以上の事例を見ている、体験している。過去にも類似の問題の経験がある
からこそ、お客様の新たな悩みの解決をお手伝いできるのです。その信頼の積み重ねが他社との違い、
ルキウス独自の、中小企業専門コンサルティングの強みです。
古い慣習に囚われることなく、柔軟で新しい発想と迅速なフットワークが「気軽に相談できる人が
できて心強い」とご満足いただいております。主な実績やお客様の声はクリエイティブ、
マーケティング&コンサルティングの各ページに掲載しております。
また地域を活性化する小規模事業者のためのビジネス交流会「京都SOHO倶楽部」や
「京都楽市楽座」において売上アップの集客方法や販売促進から経営のコンサルティングに
関するセミナーの開催、また「京都LBクラブ ランチェスタービジネス京都」にも参加しています。
多様化が進み、変化が激しい現在の顧客動向を理解したコンサルティング
「マーケティングの究極の目標は、売り込みを不要にすること」
あなた様のビジネス、その商品の優れた魅力やサービスの価値を求めている人たちへ、
時間とコストを短縮しながらも、わかりやすく伝える「懸け橋」、それが他社とは異なる、
ルキウス独自のクリエイティブなマーケティング、コンサルティングです。
現在、コロナ後の新たな生活様式のため、国内外における市場の再構築が大きな課題と
なっています。
しかし、消費者嗜好の多様化や国内では少子高齢化による消費人口の減少などによって、
消費構造自体が大きく変化しており、企業はこれまでのマーケティングだけではこの変化に
対応できなくなりつつあります。
そこで、変化する消費者心理とその行動を分析・理解し、拡散・拡大する顧客接点を統合して、
全社的にマーケティングを最適化する役割を、ルキウスのコンサルティングがお応えしています。
現在、お客様からコンサルティングをご利用いただいている理由として・・・
「時間もコストも節約できて気軽に利用できる」「自社の状況を客観的に見ることができる」
「自社の経営スピードを早めることができる」「自社にないノウハウを手に入れることができた」
「自社の強みに経営資源を集中させることができた」など、多くの反響をいただいております。
主な実績やお客様の声はクリエイティブ、マーケティング&コンサルティングの各ページに掲載
しております。
でも外部の手助けを求めてはいるけれど、そこまで費用もかけられないという方も少なくないかと
思います。そんな時間もなくて、集客や販促が思うようにいかず苦労している方々を助けたい。
そんな思いから安心して長くご利用いただけるコンサルティングをリーズナブルで豊富なサービスを
取り揃えております。
ご依頼やご契約の流れにつきましては、プライバシーポリシーや特定商取引法のページも併せてご覧ください。
クリエイティブ・エージェンシー ルキウス
〒600-8491 京都府京都市下京区室町通綾小路上る鶏鉾町480番地 オフィス・ワン四条烏丸 204号
阪急京都線・烏丸駅、または京都市営地下鉄烏丸線・四条駅にて下車、25番出口を左に出てすぐ徒歩1分。